共産主義者同盟(統一委員会)






■政治主張

■各地の闘争

■海外情報

■声明・論評

■主要論文

■綱領・規約

■ENGLISH

■リンク

 

□ホームに戻る

  
   「フィリピン民衆の権利国際会議」開催される

      7・23―24  日系企業の争議現場訪問やデモ




 七月二十三~二十四日、フィリピンのミンダナオ島ダバオ市で開催された「フィリピン民衆の権利国際会議」に参加した。同市は、ドゥテルテ大統領が前市長だった所。日本からはAWC日本連の活動家や弁護士など数名が参加していた。
 二十三日午前は、国内外の人士による基調報告及びあいさつが行われた。今年あった大統領選挙で当選したドゥテルテは、組閣の際に左派系人士数名を大臣に据えた。そのうちの一人である社会福祉大臣が会議場でマイクを握り、「ベストを尽くす」とあいさつした。
 午後は、日系企業で働く労働者の争議現場に行った。鹿児島県に本社のあるナカシンと言うマンゴー加工工場で、労働条件の改善を求めて解雇された派遣労働者七十五人がピケを張っていた。
 会場に戻ると全体討論が行われていた。討論は夕食後も続いた。日程が終了すると、あちこちでサンミゲルビールを飲みながら交流の輪が形作られていた。
 二十四日は各分科会に分かれて討論した。「フィリピンにおける米国の軍事展開(militarism)と国家的テロリズム」では、米軍の軍事戦略を批判するフィリピン大学教授の基調発言があった。日本の参加者も、反基地、日比軍事協定締結反対、沖縄民衆闘争支援について発言した。午後の分科会の後半では行動計画が作成され、各国・地域の参加者の発言のほとんどが盛り込まれた。全体会では各分科会の報告があり、質疑・討論を通じて修正され、最後に採択された。二〇一七年四月にはフィリピン・セブ島でアセアン首脳会議が開催されるが、これへの対抗行動として開かれる反戦反基地国際会議への参加方針も入ったことが目を引いた。夜、連帯の夕べでは各国・地域ごとに歌舞音曲が披露された。
 二十五日午後、ドゥテルテ大統領の施政方針演説に対するBAYAN主催のデモが行われた。ドゥテルテ支持派も合流した一時間ほどのデモは三万人が参加し、四車線の主要道路を埋め尽くした。これまでと違って合法化されたためか、悲壮感がなく、解放感に満ち溢れていた。
 ドゥテルテの施政方針演説会場から三百メートル離れた地点にトラックの舞台が設けられ、集会が開かれた。入閣した大臣・副大臣数名の発言、労働者・農民・女性など各分野及び各地域の代表のタガログ語の発言と歌・踊りが炎天下の中で四時間ほど続き、施政方針演説の音声が途中まで放送された。最後はバヤン事務局長の発言で、「昨夜、警察と合意に達し、今回のデモは合法的に行われた。画期的な出来事だ」と報告した。
 左派系大臣数名を擁するドゥテルテ政権については、民衆の間でも様々な評価があった。今後、同政権の動向とフィリピン情勢を注視する必要があるだろう。


 

当サイト掲載の文章・写真等の無断転載禁止
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.