共産主義者同盟(統一委員会)






■政治主張

■各地の闘争

■海外情報

■声明・論評

■主要論文

■綱領・規約

■ENGLISH

■リンク

 

□ホームへ

     2・3 東京

   反「日の丸・君が代」掲げ総決起集会

       
反動教育との対決打ち出す
    
  



 二月三日、東京・杉並区阿佐ヶ谷の杉並産業商工会館において「10・23通達撤回 『君が代』処分撤回 2013年2・3総決起集会」が都教委包囲・首都圏ネットの主催で開催された。
 石原都政下の都教委によって、「日の丸・君が代」を教育現場で強制する「10・23通達」がだされて、今年で十年。卒・入学式シーズン前の「総決起集会」に教育労働者ら約百二十名が結集した。
 午後一時半すぎ、開会宣言につづいて、主催者あいさつに首都圏ネットの見城さんが立った。見城さんは、まず昨年十二月の総選挙で成立した安倍政権について、かつての自民党政権を引き継ぎつつ、改憲を目的にすえた右翼政権であり、「政治が教育を支配しようとしている」と分析した。さらに都教委は、「君が代」不起立者への再発防止研修を強化し、不屈にたたかう教職員に対しては分限免職処分をもくろんでおり、教育現場は正念場を迎えていると、基調報告をかねたあいさつをおこなった。
 集会は、三部構成で進めら、第一部では、「今までの闘いを振り返って」と題して、東京での「日の丸・君が代」闘争の先頭に立ってきた、河原井純子さんと根津公子さんが発言に立った。
 河原井さんは、「養護学校での性教育」への弾圧を契機にした、たたかいの歩みを振り返えった。停職一ヵ月の処分を受けながらも学校に出勤しつづけたことや、味噌作りと憲法学習を通して若者たちとの交流を行ない、たたかいを次の世代につなげていく試みなどを紹介し、たたかいは支援ではなく「共闘していく」という自身の確信を語った。
 根津さんは、「君が代」不起立をたたかってきたことについて語った。教育現場で、教員がとるべき立場は、「日の丸・君が代」強制に加担することをやめることであり、それが教員の職責なのだと考えると、発言した。
 つづいて、第二部では、「大阪の闘いの報告と決意」と題して、大阪からかけつけた「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪の方が発言した。大阪府・市では橋下維新の会によって、「君が代」起立・斉唱強制条例が制定され、それにもとづく職務命令が出され、教育への政治介入の完全正当化の攻撃がかけられているという実態をレジメを用いながら報告。厳しい現状のなかでも、被処分者の処分撤回のたたかいは粘り強く続けられていることを明らかにした。また、桜宮高校での体罰問題について、当初橋下は体罰を肯定していたのだが、世論の大半が体罰反対という風向きになるや、百八十度方向転換した「体罰否定」のポーズをとり、大阪市教育委員会と桜宮高校の教員たちへのバッシングで、橋下自身は責任のがれした。しかし、本質的には、橋下の方針に従わなければ処分―処罰するという、「人権尊重」の思想がまったくない強制の論理に貫かれた政治手法であると、徹底批判した。そして、大阪で開催される「私たちは黙らない!2・11全国集会」への結集を訴えた。
 第三部は、「分限免職を許さない」と題して、不当な理由で分限免職にされ、裁判でたたかっている現状報告。不起立をたたかう教員に対し、分限免職・首切りを都教委が目論んでいる現状や、「君が代」不起立をたたかう決意などがつぎつぎと明らかにされた。
 そして、「『君が代』不起立分限免職を許さない!」と題した特別決議と「『日の丸・君が代』強制反対!安倍内閣・猪瀬都政の反動教育『改革』と対決する、2・3総決起集会決議」を参加者全員の拍手で採択。卒業式のチラシ撒き行動提起を受け、集会の最後に集会スローガンを参加者全員でシュプレヒコールし、団結ガンバローで締めくくった。


 

当サイト掲載の文章・写真等の無断転載禁止
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.