|
■1・16 東京 市東さんの請求異議審第二回 裁判長の訴訟指揮とNAAの居直り弾劾! 一月一六日、東京高裁第四民事部(菅野雅之裁判長)において市東孝雄さんの請求異議控訴審の第二回が開かれた。三里塚芝山連合空港反対同盟と顧問弁護団、そして支援が一体となって裁判闘争を闘い抜いた。 開廷に先立つ午前一一時三〇分、闘争参加者は日比谷公園霞門前に結集し、太郎良陽一さんの司会でデモ前の「打ち合わせ」を行った。 反対同盟を代表し萩原富夫さんが裁判闘争に向けた決意を語った。「国とNAA(成田空港会社)は耕作者の権利を無視して土地を取り上げようとしている。こんなことがまかり通れば農民は生きていけない。『強制的手段は二度と用いない』と言ったNAA自らが、それを踏みにじることを許さない」と、政府と空港会社に対する怒りを爆発させた。 そして、東京高裁を包囲するデモを行った。「農地強奪をやめろ!」「早期結審策動を許さないぞ!」というシュプレヒコールを高裁に叩きつけていった。 裁判は一四時に開廷され、七八席の傍聴席は反対同盟と支援者で埋め尽くされた。 最初に補佐人として専修大学法学部の内藤教授(憲法学)が陳述に立った。 「千葉地裁による原判決は、市東さんに対し農民としての死を宣告するものであり、重大な誤りです。民事訴訟を使った収用の代替行為は許されない。農業による食糧供給は人々の平和と幸福、生存権の基盤であり、憲法的に意義があります」、と述べた。 続いて弁護団によるNAA追及が行われた。NAAは一月一〇日付の準備書面で手前勝手な理屈を持ち出し自らの正当性を主張してきたのだ。 かつて空港公団が「B滑走路の用地取得において、あらゆる意味で二度と強制的手段を用いない」と社会的に公約した事実がある。しかしNAAは市東さん農地を強制的に奪う手法に関して、「話し合いがとん挫した場合にまで言及したわけではない」「民事訴訟で土地明け渡し強制執行を求めることを放棄すると約束したわけではない」と、この事実を捻じ曲げて主張してきた。あまつさえ、離作補償をくれてやるから問題がない、というまさに札びらでほほを叩くかのような文章を書いてきたのだ。 自分たちの都合のいいように事実を捻じ曲げ、最後は金と暴力で要求を押し通そうとする体質は、空港公団―空港会社を貫いており、全く変わらない。 NAAが展開する「話し合いがとん挫した場合」という理屈は、農地法裁判一審判決で千葉地裁・民見谷裁判長が反動判決を正当化するためにひねり出したしろものである。この判決の論理自体が、「あらゆる意味において」という文言で空港公団が社会的に表明したことと矛盾する、まったく筋の通らない理屈だ。NAAはこのデタラメな多見谷判決を唯一の論理的根拠にしているにすぎない。「民事訴訟は別」などという主張は社会的常識からも大きく逸脱しているのだ。 そもそも、NAAが主張する「用地買収」は耕作者である市東さんに無断で行われた。実際には転用計画がないのにNAAは「車両・コンテナ置き場にする」と後付けで偽りの申請をしている。そもそも「市東さんの農地を買収した」とする空港公団は、当時の本社は東京であり不在地主だったのだ。 本裁判において弁護団は、このNAAの論理破綻を追及した。しかしなんと、NAAは弁護団の追及に「主張立証するつもりはない」と信じられない言辞をもって「反論」してきた。「主張立証するつもりがない」ということは、そもそもまともに裁判をする気がないということではないか! 弁護団はすぐさま反論を展開。裁判長に「NAAに立証責任があることを通告し、釈明に応じるよう促せ」と要求。しかし、こうした当然の要求に対して菅野裁判長は、「裁判所が適切に判断する」と述べるにとどまり、露骨なまでにNAAをかばい立てする態度を示した。 こんなデタラメな裁判があるか! 法廷は怒号で包まれた。「裁判長はNAAをかばうな!」「適切な判断とはなんだ!」「NAAは立証責任を果たせ!」。怒りの声が沸き起こった。 そして裁判長は今後の進行について、「人証調べについては、市東さん本人と平野靖識さん二人を採用。その他六人については採用せず。補佐人として石原健二氏を加え、三月二五日に行う」とした。 最終陳述のためにもう一開廷必要と弁護団が強く要求したのに対して、「三月二七日に臨時開廷を予定する」と一方的に述べ、怒号の中で閉廷した。 弁護士会館において伊藤信晴さん司会で報告集会が開かれた。最初に市東さんがあいさつに立った。「NAAの不誠実な態度を弾劾し、裁判所を揺るがす闘いをやりましょう」と述べた。次いで弁護団全員が発言し裁判長の訴訟指揮とNAAの居直りを批判した。最後に萩原富夫さんが「われわれの奮闘が敵を追いつめている。全力で闘おう! 3・29全国集会に大結集しよう!」と呼びかけて終了した。 市東さんの農地強奪を許すな! 請求異議審裁判闘争に結集しよう! |
当サイト掲載の文章・写真等の無断転載禁止
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.