|
■6・30 石川 さよなら! 志賀原発全国集会in金沢 志賀原発は次の大地震に耐えられない! 六月三〇日、石川県金沢市内のいしかわ四高記念公園で「さよなら!志賀原発 全国集会in金沢」が開催され、全国から一一〇〇名を超える人々が参加した。この集会のサブタイトルは「志賀原発は次の大地震に耐えられない! 志賀原発の廃炉こそ脱原発社会の突破口!」というものだ。当日はかなり激しい風雨のなかだったが、一月一日の能登半島地震以降、全国で高まる原発全廃の声が一堂に集まったのだ。 物販や飲食ブースも設営された会場でのオープニングコンサートに続き、一四時からの本集会では、開会にあたり今回の全国集会の趣旨が鮮明に宣言された。能登半島地震が原発を全廃すべきだと警告している。まず志賀原発を廃炉にし、続いて全国の原発を廃炉にしよう! ということだ。今回の全国集会in金沢の主催団体である「さよなら! 志賀原発全国集会実行委員会」から、岩淵正明さん(志賀原発訴訟弁護団長)は、原発は地震に脆弱であり、地震による隆起に対策がなく、原発事故が起こっても避難もできないことを能登半島地震が教えた、と訴えた。共催団体あいさつに登壇したルポライターの鎌田彗さんや平和フォーラム顧問の藤本泰成さんは、珠洲原発が作られようとした過程は金とウソと買収によるものであること、そして原発と核燃サイクルは政治の矛盾の頂点だと訴えた。 続いて、全国からの発言、能登からの発言が行われた。福島からは武藤類子さん(原発事故被害者団体連絡会共同代表)が、3・11は収束しておらず多くの避難者が戻れずにおり、福島はイノベーションコースト構想で利権に群がる勢力によって原子力の植民地となっていることが報告された。宮城県女川原発の地元からは日野正美さん(女川原発再稼働阻止訴訟原告団)が、女川という東日本大震災と津波による被災地での被災原発の初の再稼働、かつ福島原発と同じ沸騰水型の女川原発二号機の再稼働が延び延びになった末に九月と言われているが、これを必ず阻止すべきことを訴えた(一週間後の七月七日の青木未希さん女川講演集会には会場からあふれる五五〇名以上の参加と三〇年ぶりの女川現地での町内デモが行われた)。さらに星野幸彦さん(柏崎刈羽原発訴訟原告団・柏崎市議会議員)、大石光伸さん(東海第二原発訴訟原告団)が、後藤譲さん(島根原発二号機差し止め裁判仮処分申立人)が、それぞれ能登半島地震で起こったことは各地で起こり得るし、能登半島地震が教えたことを無視して原発推進政策を推進することは必ず次の大事故を生むこと、日本のどこにも原発は作れないことを全力で訴えられた。能登地元からは「のとじょ」リレートークや、珠洲原発反対運動の経験が語られ、早朝から遠路をバスで結集した「老朽原発うごかすな! 実行委員会」の木原壮林さんら、関西・福井からの参加者によるリレートークも行われた。 主催者団体の締めくくりのあいさつは、同実行委員会共同代表の北野進さんが行った。福島をはじめとする原発地元の皆さんの発言から大きな元気をもらった。今日は金沢での集会だが、ぜひ能登の現地に来てほしいというまとめ発言に、原発全廃のための今後の行動を誓って、全員で金沢市内でのパレードに出発した。商店街を通り市役所まで戻るデモは、「サヨナラサヨナラサヨナラ原発!」というコールに合わせて、手を振って応えたり声をかける金沢市民も多く、能登半島地震と志賀原発廃炉への関心の高さを感じさせた。 |
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.